大台ケ原

朝晩めっきりと涼しくなった今日この頃。
いよいよハイキングのシーズンの到来です。
もちろんマラソンシーズンでもありますが(((((((((((っ・ω・)っ
16日の秋祭りのときに、「今週末が大台ケ原の紅葉の見ごろやで。ただし、早朝にすぐに駐車場満車になるで。」ということを教えてもらいました。
これは行くっきゃないでしょということで、金曜日の夜から大台ケ原に向かいました。
もちろん、愛車フォレスターを車泊仕様にモードチェンジして("▽"*)
まだ10月だしそこまで寒くないだろうと予測しつつも、一応毛布も持っていきました。
上北山村に向かうにつれてだんだんと気温が下がっていきます。さらに、大台ケ原ドライブウェイに入ってからはひたすら上りが続きます。
すると、気温も10℃、9℃、8℃…
ようやく駐車場に着い時には気温4℃!!
もうほとんど真冬並みやんw(゚o゚*)w
そんななかすでに数十台の車が来ておりました。
そして目覚ましを朝の4時40分にセットしてすぐに就寝。
なぜかというと、この日朝6時ごろが日の出時刻だったので、それをここから少し登った展望台で眺めるためです。


そして、翌朝。
起きてみると、冷え込みはさらに厳しくなっていました。
ほとんど氷点下です。
毛布持ってきて命拾いしました。
まだ暗いし眠かったですが、我慢して登山を開始しました。
歩いているうちにだんだんと明るくなってきました。
真っ暗闇でわからなかったのですが、すごく紅葉いていることに気づきました。



5時50分ごろ日出ケ岳山頂の展望台に到着です。
すでに、多くの方が来ていました。



展望台は太平洋が望めるすばらしいロケーションでした。
最初眺めた時は、まだ太陽は顔を出していませんでした。
山間部では、雲海を見ることができました。




待つことおよそ10数分。
6時2分になると、地平線のオレンジが強くなってきました。



6時3分

ついにその姿が露わに!!(゚ロ゚屮)屮
ちなみに写真の左上を飛行機が航行中です。



6時5分

太陽の上部に雲がかかってしまいましたllllll(-_-;)llllll



6時8分

ついに全体像が露わに!!
なんと神々しい゚゚(´O`)°°



一瞬でしたが素晴らしい時間でした。
時が経つのを忘れて見入ってしまいました。


6時25分

すっかり明るくなって、ハイキング再開です。
山一面が、赤黄緑の織り成すコントラストもすばらしい。



6時45分

正木峠に到着。
ここは、枯れ木ばっかりで異様な雰囲気でした。
以前は森だったようです。
まさに原生林の墓場です。



7時15分

尾鷲辻に到着。
休憩するベンチがありましたがそのまま通過。


7時35分

牛石ヶ原に到着。
神武天皇像が建っていました。




そこからほどなくして、分岐点。
そこを左に曲がって、目的地大蛇粠を目指します。


7時50分

ついに大蛇粠に到着。
たくさんの先客がいました。
写真では分かりにくいですが、両サイドは急峻な崖で、誤って転落すれば谷底一直線です・・・(゚_゚i)タラー・・・


私も鎖のついている先端まで行って激写。
下に見える出っ張ったる岩の先端が紅葉でとてもきれいでした。
それにしてもすごいスリルです。



8時10分

大蛇粠でしばらく堪能したあと、分岐点まで引き返して、今度は逆のルートをシオカラ谷目指して歩を進めます。
ここからは、左右で苔が繁茂した下り道が続きます。


9時

シオカラ谷に到着です。
川のほとりにおりて、お弁当タイム。
紅葉がきれいでした。



9時15分

シオカラ谷出発。
味わいのある吊り橋です。



上り坂が続きます。



10時

無事駐車場に帰着。
帰ってくると、駐車場は満車。
それどころか、道の両サイドにおびただしく置かれた路駐車。
そのおかげで、帰りに対向車を交わすのに一苦労。
バスが来たときは、30分くらい待つ始末。
大台ドライブウェイを降りるのにすごく疲れましたσ(^_^;)